News
23/9/5
毛筆・ペン字・筆ペン…なんでもありの書道教室!(手ぶらでOK♪)

@tanisyodou 谷真理子代表の書道サロンから所属の先生が来てくださいます✨
静かに墨をすりながら、その香りを楽しみ、精神を集中して文字に向き合うひととき。
先生の美しい文字が生み出されるのを間近で見られるのもちょっとした感動体験です♪
最も身近なアート体験を是非この機会に!
★お稽古の後は、カフェタイムをお楽しみいただくこともできます😊
★当日は@minorimushi03g osanjiさんのケーキが入荷予定です😊
◆開催日時
2023/10/5(木)
①12:30~14:00
②14:00~15:30(15時までにはお越しくださいませ)
※①か②のご都合のいい時間枠でご予約ください。
※手ぶらでOKです!
※書きたいものがある場合(お手本など)ご持参ください。
※10歳未満のお子さまは基本的にご遠慮いただいております💦
◆参加費:2,000円(道具代金込。手ぶらでどうぞ😊)
◆場所:NOLA(新ノ口駅徒歩10分。アクセス詳細はご予約の際にお伝えします)
◆駐車スペース数台あり(ご予約先着順。なるべく乗り合わせでお越しいただければ幸いです)
◆お申込み・お問い合わせ:
※24時間以内に返信差し上げるようにいたしますが、万一返信がない場合は、以下にご連絡いただければ幸いです。
cafenola2299@gmail.com(NOLA店主)
◆お申込みの際は以下をお知らせください。
❶フルネーム
❷お電話番号
❸ご希望の時間枠
❹駐車場ご利用のご希望有無
❺体験したい分野(書道/ペン字/筆ペン)
※「かな文字が書きたい」など、やりたい内容が決まっていらっしゃる方は、事前にお手本などを用意できる場合もありますので、ご連絡・ご相談くださいませ。
※ご連絡先は会場のNOLAと共有させていただき、アクセスの詳細をNOLAからご連絡差し上げます。
↑冨田先生がすべて書いてくださいました✨

冨田智紗子先生(手ぶらで習える「ならまち書道サロン」講師 @tomita_shodo)
プロフィール
現在、奈良教育大学大学院で書道を専門に勉強中。兵庫県豊岡市出身。10歳から書道を始める(弟の小学校入学と同時に書道教室に連れていかれて…)。得意な書体は、楷書、行書、草書、仮名。2021年、全国高校大学書道展、篆刻、優秀賞。2022年、奈良市主催日本学書展、仮名、入選。
「書道の魅力は、気持ちの面では、心を落ち着けることができること。また技術の面では書き方がはまるとパズルのピースのように一気に上達することです。書き方や筆使いを習得することで全ての文字に反映できます。
おばあちゃんになるまで、書道と関わっていきたいと思っています!」